Table of Contents
市内までおよそ17km、最短所要時間20分程度の「フェデリコ・ガルシア・ロルカ・グラナダ-ハエン国際空港」。
海外旅行の最初の難関である空港⇄市内への移動、グラナダの場合は空港バスかタクシー、送迎サービスの3択です。
一見簡単そうですが、グラナダでは交通機関があまり便利ではありません。そのため、事前にアクセス方法を予習、必要であれば予約してから旅行へ出発すると安心です。
本記事では、現在スペイン在住、これまで500名以上の旅をサポートしてきた元トラベルコンシェルジュの筆者が、初めてでも迷わない!グラナダ空港から市内へのアクセス方法をご紹介していきます。
重たい荷物は誰よりも早く置いて、エキゾチックな街グラナダ観光に繰り出しましょう♪
グラナダ空港⇆市内送迎サービス
€70~
事前予約&24時間サービスで安心の移動を
グラナダ空港から市内へのアクセス方法は3種類

◀👆▶左右にスライドできます(スマホのみ)
交通手段 | 料金 | 所要時間 | 運行時間 | 運行間隔 | 行き先 | 予約サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
バス | €3 | 60分~ | (空港発)5:00-21:00 (市内発)4:00-20:00 | 60分~ | バスステーション 大聖堂 | |
タクシー | €31~ | 20分~ | 24時間 | 0分 | 市内ホテル | |
送迎サービス | €70~ | 20分~ | 24時間 | 0分 | 市内ホテル | Veltra公式HP ≫ |
※バス:運行時間は曜日により異なる
※€1=¥160程度
※2024年11月現在
【バス】バスステーション、大聖堂まで直行

こんなあなたにオススメ! |
---|
・バスステーションへ行きたい |
・大聖堂周辺へ行きたい |
・とにかく安く移動したい |
〇
メリット
- 安い
- スーツケース置き場がある
✖
デメリット
- 時間がかかる
- 時刻表が複雑
- スリが心配
- 「空港バス停」より
- スーツケースを荷物置き場に乗せてから
- バスに乗車
- 「大聖堂」など目的地で下車
「グラナダ空港」からはバスが運行しています。
値段は片道€3とお手軽価格。通常、飛行機の到着から30分後が発車時刻になるように設定されています。そのため、曜日によって時刻表が異なり一瞬わかり辛いです。
バスは、空港を出発すると途中バスステーションを経由して観光の中心地「グラナダ大聖堂(カテドラル)」へ向かいます。「グラナダ大聖堂」までは所要時間60分とかなり長め。観光時間が減少するため、値段重視の方、またはグラナダ滞在日数が長い方向けです。
また、車内はスリの手が伸びてくる可能性があります。乗降車中や車内でも貴重品には十分注意、極力ガイドブックなども見ないようにしましょう。
なお、チケットはドライバーから直接購入が可能です。
✎ ひとことメモ
【料金】片道€3【所要時間】60分程度~【運行時間】4:00-21:00頃(曜日により異なる)【運行間隔】60分程度~
【タクシー】目的地まで直行

こんなあなたにオススメ! |
---|
・ホテルまで直行したい |
・楽に移動したい |
〇
メリット
- ホテルへ直行できる
- 24時間運行
- 荷物が重たくても大丈夫
✖
デメリット
- 公共機関より値段が高め
- 言葉が通じるか心配
- 「空港タクシー乗り場」より
- タクシーに乗車
- 行き先を告げ
- 目的地で下車
公共機関よりは割高になりますが、€30~移動が可能です。
ホテルや行きたい場所まで直行、時間のロスも荷物運びのわずらわしさもなく安心して利用できます。
ただし、行き先を告げたりとドライバーと多少の会話をする必要があります。簡単なスペイン語や英語がわかるとより安心です。
なお、グラナダ市内までの所要時間は20分程度ですが、道路状況によっては前後する可能性があります。
✎ ひとことメモ
【料金】€30~【所要時間】20分程度~【運行時間】24時間
・行き先をメモしておけば、見せるだけでOKで安心
【送迎サービス】安心&簡単

こんなあなたにオススメ! |
---|
・ホテルまで直行したい |
・楽に移動したい |
・言葉が通じるか不安 |
・グラナダ到着前に手続きをしておきたい |
〇
メリット
- 事前予約ができ安心
- 24h運行
- ホテルまで直行できる
✖
デメリット
・他手段に比べて割高
- 出発前にVeltraで予約
- 指定された集合場所で担当者と合流
- 車に乗り込み
- 目的地で下車
何も心配することなくホテルまで行きたいというあなたにオススメな送迎サービス。
日本から予約ができ、空港の到着ロビーに名前などを記入した紙を持って出迎えてくれます。行き先なども予約時に伝えてあるため、現地では案内人に従って車に乗り込むだけで、ホテルまで到着できます。
他手段よりも割高になりますが、道に迷ったり手段を考えたりする時間のロスなく過ごせます。
グラナダ空港⇆市内の送迎サービスを探す
▶Veltra公式HP ≫
グラナダ空港⇆市内移動のための3つのヒント
グラナダ空港は、市内から17km西に位置

グラナダの空の玄関口「グラナダ空港」。正式名称「フェデリコ・ガルシア・ロルカ・グラナダ-ハエン空港」。
グラナダ中心部から西方向に17kmほど行った場所に位置します。
- 1つのターミナルを構え
- 6社が就航
- ヨーロッパ10都市
- 3か国を結びます。
2024年11月現在、日本から「グラナダ空港」への直行便は就航されていません。
正式名称:Aeropuerto Federico García Lorca Granada-Jaén フェデリコ・ガルシア・ロルカ・グラナダ-ハエン空港 |
空港コード:GRX |
ターミナル数:1 |
※2024年11月現在
グラナダ往きの飛行機を探す
▶JTB公式HP ≫
▶HIS公式HP ≫
グラナダ観光は「ヌエバ広場」から出発

グラナダ観光の中心地は、「ヌエバ広場」です。
- グラナダ大聖堂
- アルバイシン地区入口
などが徒歩5分以内に集結しているほか、
- アルハンブラ宮殿
までは歩いて20分、バスなら15分程度でアクセスが可能です。
グラナダに到着したらまず目指すのは、「ヌエバ広場」と覚えておきましょう。また、宿泊も「ヌエバ広場」近くにすると効率的に観光でき、オススメです。
✎関連記事 【弾丸】グラナダ1日観光モデルコース|アルハンブラ宮殿を中からも外からも満喫
✎関連記事 グラナダ観光2日間モデルコース|アルハンブラ宮殿だけではない魅力に感動
✎関連記事 グラナダで泊まるならココ!おすすめホテルエリア3選【ホテルリスト付き】
市内はバス、地下鉄が運行

グラナダ市内には、バスと地下鉄(路面電車)が運行しています。ですが、一度グラナダ旧市街に到着したら基本は徒歩での観光になります。
というのも、地下鉄は1路線のみ、旧市街、観光スポットはまったく通過しません。そのため、観光中に使用することはありません。唯一、地下鉄を利用するとしたら、グラナダ鉄道駅とバスステーションの移動が必要な場合になります。また、地下鉄と言っても26駅中3駅のみが地下に駅があるだけで、そのほかは地上を走る、いわゆる路面電車です。
バスはアルハンブラ宮殿、アルバイシン、サクロモンテ地区を結ぶ路線が整備されています。すべて歩いてもアクセスが可能(片道15~30分程度)なため、バス利用は必須ではありません。ただ、グラナダは坂道は多い街。体力を温存したい場合などは臨機応変に利用しましょう。
✎ ひとことメモ
地下鉄:【料金】€1.35【運行時間】6:30-23:00, 金土祝日は 26:00まで運行
バス:【料金】€1.40(夜間バス€1.50)【運行時間】6:00-23:00, 夜間バス 00:00-6:00
C30/旧市街-アルハンブラ宮殿、C31/旧市街-アルバイシン、C32/アルハンブラ宮殿-アルバイシン、C34/旧市街-サクロモンテ、
グラナダ空港から市内はタクシーで簡単にアクセス

「グラナダ空港」から市内へのアクセスは、タクシー利用がおすすめです。
値段の手軽さを考慮するとバスが圧勝ですが、所要時間60分、停留所の利便性もあまり高くありません。そのため、時間のロスや便利さを考慮するとタクシーや送迎サービスを予約しておくのが安心です。
また、残念ながら治安に心配な声が多いグラナダ。当然、安価で観光客のみが乗車しているバスはスリからしてみたら格好の場所。ホテルまで迷わず連れていってくれる安心料だと思いバス以外を利用しましょう。
※掲載されている情報は、記事公開時点の情報です。最新の情報は、公式HPなどでご確認ください。(最終更新:2024年11月)
🧳交通+ホテルセットを探す
🏨ホテルを探す
🛫航空券を探す
🎫現地ツアー/チケットを探す
グラナダ観光、こちらの記事もチェック!
~スペイン観光スポット関連記事~
- サンティアゴ・デ・コンポステーラ1日観光モデルコース|巡礼者気分で大聖堂を満喫
- スペイン旅行【完全ガイド】モデルコースから予約手順まで在住者が解説
- グラナダ観光【完全ガイド】モデルコースから天気、旅行計画のヒントまで
- アルハンブラ宮殿完全攻略|観光コースからチケット、アクセスまでまとめて解説
- 【弾丸】グラナダ1日観光モデルコース|アルハンブラ宮殿を中からも外からも満喫
- グラナダ観光2日間モデルコース|アルハンブラ宮殿だけではない魅力に感動
~新着記事~