ローマ観光1泊2日モデルコース|絶対行くべき見どころ全制覇

イタリア・ローマのトレヴィの泉
本ページはプロモーションが含まれています。

ローマを2日間で効率よく観光するためには、時間がかかる観光スポットを午前中にスケジュールする必要があります。

たとえば、ヴァチカン美術館、サンピエトロ大聖堂、コロッセオは平均滞在時間が1時間から4時間の人気スポット。感動的な芸術作品やパノラマが待ち受けていますので、駆け足で駆け抜ける必要がないように計画しましょう。

本記事では、元イタリア在住者の筆者がローマの必見スポットを効率よく廻る2日間観光モデルコースをご紹介します。

  • 初めてローマに行く
  • 必見スポットを隈なく廻りたい!
  • ヴァチカン市国、コロッセオ、フォロ・ロマーノは外せない!

そんなあなたはぜひ参考にして、充実したローマ観光を楽しんでくださいね。

効率よく観光するならココに宿泊!

★★★★ロイヤル スイート トリニタ デイ モンティ

★★★★Royal Suite Trinità Dei Monti

€226~/泊
📍地下鉄スペイン広場駅より徒歩1分
スペイン階段から直接アクセス!部屋からスペイン広場を独り占めできる可能性もあり

Booking.comで見る ≫
agodaで見る ≫
Hotels.comで見る ≫

photo by Booking.com

ローマ観光2日間モデルコース概要


1日目:ヴァチカン美術館→サン・ピエトロ大聖堂→サンタンジェロ城→ナヴォーナ広場→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場

2日目:コロッセオ→フォロ・ロマーノ→真実の口→トラステヴェレ→マルケレス劇場→ヴィットリオ・エマヌエーレ2世→サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂

ローマ観光2日間モデルコース詳細


イタリア・ローマ観光2日間モデルコース地図
イタリア ローマ観光2日間モデルコース地図

1日目

 ローマ・テルミニ駅 

 ↓
 🚇地下鉄で10分+徒歩で10分
 ↓

 ヴァチカン美術館 

ミケランジェロの天井フレスコ画に圧倒!

ヴァチカン美術館のシスティーナ礼拝堂
ヴァチカン市国 ヴァチカン美術館「システィーナ礼拝堂」
  • 「システィーナ礼拝堂」でミケランジェロ作の大迫力天井画
  • 「ラファエロの間」で有名絵画などを見学したら
  • 「地図の間」で古の巨大マップを鑑賞
  • 螺旋階段での写真撮影も忘れずに

📝出発前に観たい作品をピックアップしておくとスムーズ&見逃しなし
🕐所要時間:長くて4時間程度
🎫事前オンライン予約必須

ⓘヴァチカン美術館の基本情報はこちら

歴代ローマ教皇の美術コレクションを展示している世界最大級の美術館。42,000㎡ある館内には、25の美術館があり展示数7万点以上と言われている。特にミケランジェロが描いたフレスコ画が壁一面に描かれている「システィーナ礼拝堂」、ラファエロの『アナテイの学堂』が飾られた「ラファエロの間」、黄金に輝く天井が美しい「地図の間」は必見。

 名称:Musei Vaticani(ヴァチカン美術館)
 住所:Viale Vaticano, 00165 Rome
 アクセス:地下鉄A線「チプロ駅」より徒歩8分
 営業時間:月-木/8:00-19:00(最終入場17:00)、金-土/8:00-20:00(最終入場18:00)、毎月最終日曜/9:00-14:00(最終入場12:30)
 休み:日曜日、1/1、1/6、3/19、4/1、5/1、6/29、8/14、8/15、11/1、12/25、12/26
 料金:€25(現地購入は€20)、7歳以下無料
 公式HP:Vatican Museums – Official Website (museivaticani.va)

 ↓
 👣徒歩で10分
 ↓

 サン・ピエトロ大聖堂 

あまりの美しさに感動

ヴァチカン市国・サンピエトロ大聖堂内
ヴァチカン市国 「サンピエトロ大聖堂」
  • 静寂な雰囲気に包まれる聖堂内に
  • 真っ白に浮かび上がる『ピエタ像』を見学してから
  • クーポラに上って
  • ヴァチカン市国からの大パノラマを一望

📝クーポラはエレベーター+階段で300段
🕐所要時間:長くて1時間程度(クーポラを除く)
🎫クーポラ€10は現地購入

ⓘサン・ピエトロ大聖堂の基本情報はこちら

ヴァチカン市国にあるカトリック教会の総本山。キリスト教教会最大級で床面積2万3,000㎡を誇る。創建は4世紀、16世紀に再建、現在の大聖堂はミケランジェロの設計により1626年に完成したもの。クーポラ付きの大聖堂の前には広場が設けられており、広場を囲むポルティコ(玄関廊)には5つの入口が設置されている。美しい外観も当然ながら、聖堂内に飾られたミケランジェロ作『ピエタ像』、クーポラからの景色は必見。

 名称:Basilica Papale di San Pietro(サン・ピエトロ大聖堂)
 住所:Piazza San Pietro, 00120 Città del Vaticano
 アクセス:地下鉄A線「オッタビアーノ駅」より徒歩6分
 営業時間:7:00-19:10
 休み:なし
 料金:無料(クーポラは€10)
 公式HP:Papal Basilica of Saint Peter (basilicasanpietro.va)

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 サンタンジェロ城 

屋上テラスから見るサン・ピエトロ大聖堂に感嘆

イタリア・ローマのサンタンジェロ城
イタリア ローマ「サンタンジェロ城」
  • 強靭な建物内をグルグルと廻りながら
  • 屋上テラスまで登って
  • サンピエトロ大聖堂とサンタンジェロ橋を一望!
  • かわいらしい天使の姿にも目を向けて

🕐所要時間:長くて1時間程度
🎫現地購入可

ⓘサンタンジェロ城の基本情報はこちら

ローマのテヴェレ川沿いにある美しい円形の城塞。約700m離れたサン・ピエトロ大聖堂と城壁上の通路で繋がっている。屋上からはサン・ピエトロ大聖堂とテヴェレ川にかかるサンタンジェロ橋が一望できる。135年にローマ皇帝ハドリアヌスの霊廟として建設、その後軍事施設として利用、14世紀以降はローマ教皇の要塞としても利用された。頂上には大理石で造られた天使の像が設置されている。

名称:Castillo de Sant’Angelo(サンタンジェロ城)
住所:Lungotevere Castello, 50, 00193 Roma
アクセス:地下鉄A線「オッタヴィアーノ駅」より徒歩20分
営業時間:9:00-19:30(最終入場18:30)
休み:月曜、12/25、1/1
料金:€16

 ↓
 👣徒歩で10分
 ↓

 ナヴォーナ広場 

ローマを代表する広場でひと休み

イタリア・ローマのナヴォーナ広場
イタリア ローマ「ナヴォーナ広場」
  • 4つの大河を模倣した彫刻とオベリスクに飾られた噴水の
  • 爽やかな風を感じながら
  • ベンチやカフェでひと休み
  • 午後に向けてランチするのも👍

📝周辺にはカフェやレストランが豊富

ⓘナヴォーナ広場の基本情報はこちら

ローマの中心地にある楕円形をした広場。1世紀に造られたドミティアヌス競技場がもととなっている。広場の中央にはジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の大理石の噴水が設けられており、4つの大河(ナイル川、ガンジス川、ドナウ川、ラプラタ川)を擬人化した彫像とオベリスクで飾られている。

名称:Piazza Navona(ナヴォーナ広場)
住所:Piazza Navona, 00186 Roma
アクセス:地下鉄A線「バルベリーニ駅」より徒歩20分

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 パンテオン 

歴史深い元神殿で偉人たちにご挨拶

イタリア・ローマのパンテオン
イタリア ローマ「パンテオン」
  • 厳かな外装から一転、
  • 天井窓から差し込む日差しがまぶしい中
  • ラファエロの墓石を拝みながら
  • イタリア名画を鑑賞

🎫チケットは現地購入可。時間と相談しながら入場
📝外観だけでも感動もの

ⓘパンテオンの基本情報はこちら

紀元前25年、ローマのすべての神のための神殿として建設。その後火事で焼失したため、現在のパンテオンは128年に完成された2代目。高さ43.2mあるドーム状の天井トップには直径9mの穴が開いていて日差しが差し込むようになっている。中にはラファエロとローマ王ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の墓などがある。また、装飾にはカラヴァッジョ、バルニーニなどの名画も飾られている。

名称:Pantheon – Basilica di Santa Maria ad Martyres(パンテオン)
住所:Piazza della Rotonda ,Roma
アクセス:地下鉄A線「バルベリーニ駅」より徒歩15分
営業時間:9:00-19:00(最終入場18:30)
休み:なし
料金:€5、18歳以下/無料
公式HP:Pantheon – Direzione Musei Statali Città di Roma (cultura.gov.it)

 ↓
 👣徒歩で10分
 ↓

 トレヴィの泉 

願いを込めてコインを投入!

イタリア・ローマのトレヴィの泉
イタリア ローマの「トレヴィの泉」
  • 1枚はローマへの再訪
  • 2枚は大切な人と永遠に一緒
  • 3枚は恋人やパートナーとの別離
  • あなたの願いに合わせたコインの数を投げ入れて
  • 夢を叶えよう

📝入水禁止、罰金が課せられるので注意

ⓘトレヴィの泉の基本情報はこちら

古代ローマ水道の終着点であった人口の泉。バロック時代に造られたと言われ、高さ25m、幅20mの大きさを誇る。泉を装飾する彫刻の中央には水を司る神ネプチューンが飾られている。泉に背を向けてコインを投げると願いが叶うと言われており、毎年大勢の観光客がコインを投入しに訪れる。投げるコインの枚数で叶う願いごとが異なるので注意!

名称:Fontana di Trevi (トレヴィの泉)
住所:Piazza di Trevi, 00187 Roma
アクセス:地下鉄A線「バルベリーニ駅」より徒歩8分
料金:無料
公式HP:The Trevi Fountain | Turismo Roma

 ↓
 👣徒歩で10分
 ↓

 スペイン広場 

映画の主人公になった気分で階段を駆け上がろう!

イタリア・ローマのスペイン広場
イタリア ローマの「スペイン広場」
  • 誰もが観たことがある有名広場の階段を登り
  • ローマの景色を一望
  • 裏手に広がる公園散歩やショッピング
  • 気になるレストランで食事などを楽しんで

📝階段での飲食&座り込みは禁止

ⓘスペイン広場の基本情報はこちら

ローマの中心部にある広場。近くにスペイン大使館があることからその名がつけられた。広場中央にはジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作「バルカッチャの噴水(舟の噴水)」、東には大階段があり、西側にはコンドッティ通りと呼ばれる高級ショッピング街が広がっている。

名称:Piazza di Spagna(スペイン広場)
住所:Piazza di Spagna, 00187 Roma
アクセス:地下鉄A線「スペイン広場駅」より徒歩0分

 ↓
 👣徒歩または地下鉄で
 ↓

 ホテル 

映画の主人公気分でホテルステイを満喫

★★★★ロイヤル スイート トリニタ デイ モンティ

★★★★Royal Suite Trinità Dei Monti

€226~/泊
📍地下鉄スペイン駅より徒歩1分
スペイン階段から直接アクセス!部屋からスペイン広場を独り占めできる可能性もあり

Booking.comで見る ≫
agodaで見る ≫
Hotels.comで見る ≫

photo by Booking.com

2日目

 ホテル 

 ↓
 👣徒歩または地下鉄で
 ↓

 コロッセオ 

2000年の歴史と巨大な建造物に感無量

イタリア・ローマのコロッセオ
イタリア ローマ「コロッセオ」
  • 約2000年の歴史を持つ巨大建造物
  • なかに入ると壊れたまま残されたかつての戦闘場が目の前に!
  • 古の戦闘志たちに思いをはせながら
  • かつての建築力に驚愕

🕐所要時間:長くて2時間程度
🎫チケット:事前オンライン予約必須

ⓘコロッセオの基本情報はこちら

西暦80年に造られた円形闘技場。総面積3357㎡と言われる4階建ての構造となっていて、観客5万~8万7000人程度が収容できたと言われている。外周は半分ほどしか残っていないが、それは幾度の地震と中世に建材が他の建築物に流用するために壊されたため。現在は、有料で内部の見学が可能だが、アリーナ部分と地下部分の見学には更なる追加料金が必要となっている。

名称:Colosseo(コロッセオ)
住所:Piazza del Colosseo, 1, 00184 Roma
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩0分
営業時間:3月31日-9月30日/8:30 – 19:15、10月1日-10月26日/8:30-18:30、10月27日-12月31日/8:30-16:30
休み:なし
料金:24h共通券/€16、フルエクスペリエンス/€22、毎月最終日曜無料開放
公式HP:The Roman Forum – Parco archeologico del Colosseo

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 フォロ・ロマーノ 

あまりにも素晴らしい都市開発に驚愕

イタリア・ローマのフォロ・ロマーノ
イタリア ローマ「フォロ・ロマーノ」
  • 2000年以上も前に造られた大都市の跡には
  • 宮殿、浴場、聖堂などが点在
  • 本来の姿に想像を膨らましながら散策を

📝日陰がないため熱中症などに注意
🎫コロッセオと共通

ⓘフォロ・ロマーノの基本情報はこちら

古代ローマ時代の遺跡。紀元前6世紀から293年にかけてローマ帝国の政治、経済の中心であった場所で、神殿、凱旋門、国家公文書館、聖堂などの跡が残されている。19世紀に入ってから土砂の下に埋もれていた遺跡が発掘され、現在はそれらの遺跡の間を歩いて見学することが可能。

名称:Foro Romano(フォロ・ロマーノ)
住所:Via della Salara Vecchia, 5/6, 00186 Roma
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩5分
営業時間:3月31日-9月30日/9:00 – 19:15、10月1日-10月26日/9:00-18:30、10月27日-12月31日/9:00-16:30
休み:なし
料金:24h共通券/€16、フルエクスペリエンス/€22、毎月最終日曜無料開放
公式HP:The Roman Forum – Parco archeologico del Colosseo

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 真実の口 

ドキドキしながら口に手を

イタリア・ローマの真実の口
イタリア ローマ「真実の口」
  • ギラギラとした目に見つめられながら
  • 口のなかにそっと手を入れて
  • 記念撮影
  • 偽りがあるあなたの手はもう抜くことができないかも!?

📝設置されている箱に€1~2程度寄付をしていこう

ⓘ真実の口の基本情報はこちら

サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁にかけられている石の彫刻。ギリシャ神話に登場する海の神が口をあけている顔が刻まれている。その口に手を入れると偽りの心がある者は、手を抜く時にその手首を切り落とされる、手を噛み切られる、あるいは手が抜けなくなるという伝説がある。

名称:Bocca della Verità(真実の口)
住所:Piazza della Bocca della Verità, 18
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩25分
営業時間:9.30-13.00、14.00-17.50
休み:なし
料金:無料

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 トラステヴェレ 

石畳の街並みを気ままに散策しながらひと休み

イタリア・ローマの街並み
イタリア ローマの街並み
  • テヴェレ川を渡り
  • 静かにたたずむローマの下町トラステヴェレへ
  • 点在する教会に入ってみたり
  • 石畳の街中を散策
  • 気になるレストランでランチも済まそう

📝サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂はぜひ中に入ってみよう

ⓘトラステヴェレの基本情報はこちら

ローマのテヴェレ川岸にある地区。ローマの下町と呼ばれることもあり、石畳の路地が残っている。紀元前から居住地として栄え、ローマ最古級(221年創建)の教会「サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂」などがある。現在はレストランやピッツェリアが多く、若者で夜遅くまで賑わっている。

名称:Trastevere(トラステヴェレ)
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩40分

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 マルケルス劇場 

コロッセオの原型とも言われる劇場で感動

イタリア・ローマのマルケルス劇場
イタリア ローマ「マルケルス劇場」
  • テヴェレ川を再び渡り
  • 目の前にそびえるミニコロッセオ外観を見学
  • 居住空間となっている最上階をみあげながら
  • どんな景色が広がるのか想像を膨らまして

📝内部見学は不可

ⓘマルケルス劇場の基本情報はこちら

ローマ帝国時代に建てられた屋根のない円形劇場。直径111mの3階建て、1万1000人の収容が可能だったと言われている。ローマ帝国崩壊後は廃墟と化したが、11世紀に共和制ローマ時代の名門氏族が要塞として使用、16世紀に入るとローマ貴族の一家が劇場の上に住居を建築。現在でも上層部は居住空間となっていて住んでいる人がいる。

名称:Teatro di Marcello(マルケルス劇場)
住所:Via del Teatro di Marcello, 00186 Roma
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩25分

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 

真っ白に輝く記念堂からコロッセオ、フォロ・ロマーノを上空から見学

イタリア・ローマのヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
イタリア ローマ「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂」
  • 目がまぶしいくらいの真っ白な大理石にうっとりしながら
  • 階段を一歩ずつあがり、その巨大さを再確認
  • 近年設置されたガラスのエレベーターから展望テラスへ登り
  • コロッセオ、フォロ・ロマーノ、サンピエトロ大聖堂を見渡す
  • ローマ最大級の見晴らしを満喫

🎫展望テラスは有料

ⓘヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂の基本情報はこちら

1911年完成した記念堂。1885年にイタリア王国を設立させたヴィットリオ・エマヌエーレ2世の偉業を讃えるため、その息子の命により建設された。高さ70m、幅110m。イタリア産の大理石を利用して円柱、噴水、大階段などが装飾されている。無名戦士の墓としての機能もあわせ持っている。

名称:Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II(ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂)
住所:Piazza Venezia, 00186 Roma
アクセス:地下鉄B線「コロッセオ駅」より徒歩20分
営業時間:9.30-19.30 (最終入場18.45)
休み:なし
料金:無料(展望テラス+美術館は€15、18~25才/€2、18才以下/無料)
公式HP:vive.cultura.gov.it/en

 ↓
 👣徒歩で15分
 ↓

 サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 

バジリカ様式の華麗な教会の豪華な内装に感嘆

イタリア・ローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
イタリア ローマ「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」
  • 美しい外観を見学してから
  • 金のモザイクが美しい教会を無料で鑑賞
  • 観光客も少な目で教会の静かな雰囲気を独り占めに!?
ⓘサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の基本情報はこちら

ローマにあるカトリック教会。地震の被害を免れローマのバシリカ様式の聖堂では唯一原構造を残している貴重な建築物である。真夏に雪が降った場所に教会をたてろと言われた夢に沿って創建されたと言われており、金が豪華に使用されているモザイクの美しい内装が特徴的。教皇が建築させたローマの四大バシリカ(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂とサン・ピエトロ大聖堂、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂)のひとつに数えられている。

名称:Basilica papale di Santa Maria Maggiore(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂)
住所:P.za di Santa Maria Maggiore, 00100 Roma
アクセス:地下鉄B線「テルミニ駅」より徒歩5分
営業時間:7:00-19:00(最終入場18:30)
休み:なし
料金:無料
公式HP:Papal Basilica of Saint Mary Major (basilicasantamariamaggiore.va)

 ↓
 👣徒歩で5分
 ↓

ローマ観光終了!

  • 地下鉄A線テルミニ駅からホテルへ

当モデルコース予算一覧(★は事前予約が必須!)

◀👆▶左右にスクロールできます(スマホのみ)

施設名料金🎫購入サイトアドバイス
★ヴァチカン美術館€25公式HP ≫
Klook公式HP ≫
KKday公式HP ≫
🎫入場+システィーナ礼拝堂
・ガイドツアー付なら空きがある場合あり
・2か月前より予約開始
・日曜休み(毎月最終日曜は無料開放)
サン・ピエトロ大聖堂(クーポラ)€10・現地購入
・休みなし
サンタンジェロ城€16Klook公式HP ≫・現地購入可
・月曜休み
パンテオン€5公式HP ≫
Klook公式HP ≫
KKday公式HP ≫
・現地購入可
・ガイド付きツアーを購入しないように注意
★コロッセオ&フォロ・ロマーノ€16公式HP ≫
Klook公式HP ≫
KKday公式HP ≫
🎫24h券
・休みなし
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世展望テラス€15🎫美術館と共通
・現地購入
・休みなし
交通費(地下鉄)€6🎫€1.50×4回分
・現地購入
・キオスクや自動販売機で購入可
合計€93

★★★★ロイヤル スイート トリニタ デイ モンティ

★★★★Royal Suite Trinità Dei Monti

€226~/泊
📍地下鉄スペイン広場駅より徒歩1分
スペイン階段から直接アクセス!部屋からスペイン広場を独り占めできる可能性もあり

Booking.comで見る ≫
agodaで見る ≫
Hotels.comで見る ≫

photo by Booking.com

失敗しないローマ観光5つのヒント


観光は徒歩が基本、体力をつけて&歩きやすい靴を用意

イタリア・ローマのコロッセオ
イタリア ローマ「コロッセオ」

ローマ観光の基本は徒歩です。

ローマ市内には、地下鉄が3線敷かれており、観光に利用できるのはそのうちの2線。ですが、観光スポットが集結する街の中心部には地下鉄の駅がありません

そのため、日中の観光は歩くのが一番便利で早いです。しかも、街のなかには教会、広場、ショップ、レストランとヨーロッパらしい美しい景色が満載です。幸い、平坦な道が多いため体力も温存できます。

ローマ2日間観光では、地下鉄を利用できる場所をスタート地点とゴール地点に設定し、日中は歩いて観光。歩く距離は多めになるため、歩きやすい靴を用意しておきましょう。

観光の拠点駅はテルミニ駅

イタリアの鉄道
イタリアの鉄道

ローマまでのアクセスは飛行機または鉄道です。

  • 飛行機の場合は「ローマ・フィウミチーノ空港」
  • 鉄道の場合は「ローマ・テルミニ駅」

を利用することになりますが、いずれにしてもローマ観光を始めるにはまずは「テルミニ駅」へ向かう必要があります。「テルミニ駅」からは徒歩または地下鉄を利用しながらの観光が便利です。

たとえば、テルミニ駅から観光スポットまでは

  • パンテオンまで徒歩で35分
  • コロッセオまで徒歩25分
  • スペイン広場まで徒歩30分

地下鉄を利用する場合は

  • スペイン広場(地下鉄A線)
  • コロッセオ(地下鉄B線)
  • バチカン(地下鉄A線)

へアクセス可能です。

ヴァチカン美術館&コロッセオはオンライン事前予約必須

イタリア・ローマのコロッセオ
イタリア ローマ「コロッセオ」

美術館や入場料がかかる遺跡などの入場には行列ができている場合があります。行列回避のため、もしくは当日券売り切れで入場できないなんてことのないように出発前にオンラインで予約をしておきましょう。

特に、

  • ヴァチカン美術館
  • コロッセオ&フォロ・ロマーノ(→現地販売なし)

の2か所は当日券が難しいもしくは現地での購入不可となっている人気スポットです。他の箇所は当日の観光のペースや込み具合によって入場するか調整もOKですが、上記箇所だけは予約を取ってから出かけましょう。

◀👆▶左右にスクロールできます(スマホのみ)

施設名料金🎫購入サイトアドバイス
★ヴァチカン美術館€25公式HP ≫
Klook公式HP ≫
KKday公式HP ≫
🎫入場+システィーナ礼拝堂
・ガイドツアー付なら空きがある場合あり
・2か月前より予約開始
・日曜休み(毎月最終日曜は無料開放)
★コロッセオ&フォロ・ロマーノ€16公式HP ≫
Klook公式HP ≫
KKday公式HP ≫
🎫24h券
・休みなし

※2024年5月現在

宿泊はテルミニ駅またはスペイン広場周辺

イタリア・ローマのスペイン広場
イタリア ローマ「スペイン広場」

ローマを効率よく観光するためには、「テルミニ駅」または「スペイン広場」周辺に宿泊すると便利です。

次の目的地への移動などの利便性を重視する場合は、「テルミニ駅」の近くに宿泊。

ローマの雰囲気をもっと味わいたい!街中の夜景なども見てみたい!というあなたは「スペイン広場」周辺に宿泊するとロマンティックな気分も味わえます。

関連記事 ローマ観光に便利なホテルエリア3選|おすすめホテルリスト付き

観光中はスリ、置き引き、ひったくりに注意

イタリア・ローマのトレヴィの泉
イタリア ローマ「トレヴィの泉」

観光中のスリ、置き引き、ひったくりには注意が必要です。

ローマは年中観光客であふれているため、観光中、移動中、ショッピング中、写真撮影中、迷子中などスリの手が伸びてくる可能性があります。

どんなシーンでも安心して観光ができるように、貴重品はセキュリティポーチなどを使用して簡単に取り出せないようにしておきましょう。

関連記事 海外旅行に必要なバッグは4種類!失敗しない選び方とおすすめバッグ

ローマ基本情報


国名イタリア
ラツィオ
入国ビザ3か月以内の滞在については、査証の取得は不要
通貨ユーロ、€1=¥164前後
ベストシーズン春と秋
日本との時差-8時間(サマータイムは-9時間)
日本からの飛行時間13時間~
アクセス飛行機で:「ローマ-フィウミチーノ空港」
電車で:「ローマ-テルミニ駅」
治安スリ、ひったくり、置き引きに注意

※2024年5月現在

ローマ観光は午前に必須スポット入場、午後は街散策を楽しもう


ヴァチカン市国・ヴァチカン美術館のシスティーナ礼拝堂
ヴァチカン市国 ヴァチカン美術館「システィーナ礼拝堂」

ローマの街には、時間をかけてゆっくり見学したい観光スポットが豊富です。

そのため、次の目的地への時間を気にしながら速足で見学する必要がないように事前購入が必要な入場箇所は

  • 極力朝一番に訪問する
  • 時間には余裕をもったスケジュールを立てる

のがおすすめです。

もちろん、ほかの観光客の方も朝イチを狙う場合が多いですがチケットの数は有限。チケット購入が完了していればそれなりにゆっくりと見学ができるはずです。

余裕をもったスケジュールを立ててローマ観光をしっかりと楽しんでくださいね♪

※掲載されている情報は、記事公開時点の情報です。最新の情報は、公式HPなどでご確認ください。(最終更新:2024年5月)

🧳交通+ホテルセットを探す

  ▶JTB公式HP ≫
  ▶楽天トラベル公式HP ≫
  ▶H.I.S公式HP ≫

🏨ホテルを探す

  ▶agoda公式HP ≫
  ▶Booking.com公式HP ≫
  ▶Hotels.com公式HP ≫

🛫航空券を探す

  ▶HIS公式HP ≫
  ▶JTB公式HP ≫

🚙現地ツアーを探す

  ▶KLOOK公式HP ≫
  ▶KKday公式HP ≫

ローマ観光、こちらの記事もチェック!

~イタリア観光関連記事~

~新着記事~

Home » World » イタリア » ローマ観光1泊2日モデルコース|絶対行くべき見どころ全制覇