Table of Contents
見どころ満載なイタリア旅行!
見逃しや時間切れを避けるためには、出発前にしっかりと予定を組んでおくのがオススメです。
イタリアはご存知のとおり観光客が多く、人気の観光スポットでは時間指定の事前予約が必須となっています。
本記事では、元イタリア在住の筆者が
- イタリアに初めて行く
- イタリア旅行計画、どこから手をつけたらいいのかわからない
- 大満足なイタリア旅にしたい!
なんてお思いのあなたに、誰でも真似するだけで『失敗しないイタリア旅行』が計画できるよう、王道モデルコースから予約手順まで、ヒントを交えながら解説していきます。
しっかりと頭に入れて、悔いのないイタリア旅行を楽しんでくださいね。
💡イタリア旅行の大前提 |
・パスポート必要残存期間:シェンゲン協定加盟国出国時90日以上 ・ビザ:不要(滞在90日以内の場合) |
※日本のパスポートを所持、観光目的での渡航の場合
※最新情報、詳細は各自で必ずご確認ください
【王道モデルプラン】イタリア4都市周遊7泊9日
日程 | 観光都市 | 観光スポット例 | 宿泊 |
---|---|---|---|
Day 1: | 日本→ローマへ | ローマ | |
Day 2: | ローマ観光 | ヴァチカン市国、パンテオン | ローマ |
Day 3: | ローマ観光 | コロッセオ、真実の口 | フィレンツェ |
Day 4: | フィレンツェ観光 | ウフィツィ美術館、ミケランジェロ広場 | フィレンツェ |
Day 5: | フィレンツェ観光 | 大聖堂、中央市場 | ベネチア |
Day 6: | ベネチア観光 | サン・マルコ寺院、ゴンドラ遊覧 | ベネチア |
Day 7: | ミラノ観光 | 最後の晩餐、大聖堂 | ミラノ |
Day8: | ミラノから帰国へ | 機内 | |
Day9: | 日本到着 |
Day1:日本→ローマへ
↓
✈飛行機で13時間~
↓
ローマに到着次第、ローマ市内へ
✎関連記事 ローマ-フィウミチーノ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
Day2&3:ローマ観光
ローマ帝国時代の遺跡&ミケランジェロの大作に圧巻!
- ヴァチカン美術館でミケランジェロ作天井画「システィーナ礼拝堂」に感動
- パンテオンにで厳かな雰囲気に包まれたら
- コロッセオ&フォロロマーノでローマ帝国時代の遺跡に圧巻
- トレヴィの泉にコインを投げてローマ再訪を祈願
✎関連記事 ローマ観光1泊2日モデルコース|絶対行くべき見どころ全制覇
夜は「ローマ-テルミニ駅」近くのホテルでゆっくり休憩
✎関連記事 ローマ観光に便利なホテルエリア3選|おすすめホテルリスト付き
★★★★ホテル クイリナーレ
★★★★Hotel Quirinale
€133~/泊
📍地下鉄レプッブリカ駅徒歩2分
ローマオペラ座と中庭で繋がる歴史あふれるホテルでクラシカルな滞在を
photo by Booking.com
↓
🚋鉄道で1時間半
↓
Day4&5:フィレンツェ観光
ルネッサンス期に築かれた芸術の数々に感動!
- 世界最大の石造建築と言われるフィレンツェ大聖堂の
- クーポラからフィレンツェを一望
- ウフィツィ美術館でイタリア名画に感動し
- ヴェッキオ橋を渡り
- ミケランジェロ広場の夕焼けにうっとり
✎関連記事 フィレンツェ1泊2日観光モデルコース|効率よく必見スポットを網羅
夜は「フィレンツェ-サンタ・マリア・ノヴェッラ駅」近くのホテルでゆっくり休憩
✎関連記事 元在住者が教える!フィレンツェ観光におすすめのホテルエリア3選
★★★★グランド ホテル バリョーニ
★★★★Grand Hotel Baglioni
€172~/泊
📍サンタ・マリア・ノベッラ駅より徒歩3分
フィレンツエを代表する老舗ホテル、アンティーク家具に囲まれ優雅な滞在を
photo by Booking.com
↓
🚋鉄道で2時間15分
↓
Day6:ベネチア観光
水の都でゴンドラ遊覧!
- ベネチア運河を横切るリアルト橋から景色を眺めてから
- サン・マルコ寺院の豪華な装飾に感動
- ゴンドラの乗船してベネチアの街を海から触れたら
- ドゥカーレ宮殿で芸術を満喫
✎関連記事 ベネチア観光1日モデルコース|絶対行くべきスポットを気ままに街歩き
夜は「ベネチア-サンタ・ルチア駅」近くのホテルでゆっくり休憩
✎関連記事 ベネチア観光におすすめのホテルエリア3選|迷わず辿りつけるのはココ
★★★★NH ベネチア サンタ ルチア
★★★★NH Venezia Santa Lucia
€158~/泊
📍ベネチア-サンタ・ルチア駅徒歩2分
駅チカで楽々移動&バスタブ付きの部屋がありゆっくり寛げる
photo by Booking.com
↓
🚋鉄道で2時間半
↓
Day7:ミラノ観光
世界遺産とおしゃれな街を散歩しながらリラックス
- ミラノ唯一の世界遺産『最後の晩餐』に感動してから
- ミラノ大聖堂の繊細な装飾に圧巻
- ショッピングモールヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリアで幸福を祈願して
- 最後に思う存分ショッピングを楽しもう
✎関連記事 ミラノ観光1日モデルコース|おしゃれと芸術を心底満喫する王道プラン
夜は「ミラノ中央駅」近くのホテルでゆっくり休憩
✎関連記事 ミラノ観光におすすめのホテルエリア3選|移動手段にあわせて快適滞在
Day8:帰国へ
観光を楽しんだら、飛行機の時間に合わせて空港へ
✎関連記事 よく分かる!ミラノ-マルペンサ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
↓
✈飛行機で日本へ
↓
Day9:日本到着
【イタリア旅行計画/予約】5つの手順
- プランを決める
- 飛行機を予約する
- ホテルを予約する
- イタリア国内移動手段を予約する
- 現地ツアー、入場チケットを予約する
※3~6か月前から計画する基本プランニングの手順。予約の順番は必要に応じて前後しましょう
プランを決める
💡予約前に決めておくことで失敗ないプラン作りを! |
まずは、大まかなプランを決めましょう。
- 都市(どこに行く?)
- 都市間の移動方法(鉄道?バス?駅はどこ?)
- 観光スポット(美術館、宮殿、大聖堂、世界遺産など)
- 各スポットの大まかな場所、アクセス方法
- 各スポットの開館時間、事前予約の要/不要
など、どんどん行きたい場所をピックアップ!
行きたい優先順位をつけながら、絶対外せない都市/スポットを決定し、休館日をチェック。日程と休館日が合わないよう調整しておきましょう。
✎関連記事 各都市のオススメ観光モデルコース ▶ローマ ▶フィレンツェ ▶ベネチア ▶ミラノ
飛行機を予約する
💡往復は違う空港を利用もあり!行ったり来たりしなくて済む空港選びを! |
作成済みのプランを基に、どこの空港から入国し、どこの空港から帰国したら効率が良いか考えながら飛行機を予約しましょう。
イタリアに入国するには
- 直行便:東京(羽田)⇆ローマ(ITAエアウェイズ、ANA共同運航)
- 直行便:東京(羽田)⇆ミラノ(ANA)
- 経由便:ヨーロッパ各都市、中東、アジア経由
から選ぶことができます。
まずは、JTBやHISなどで複数航空会社から一括検索するのがオススメです。
- 値段
- 所要時間
- 現地での実質滞在時間
- 航空会社のサービス
などを基準に最良の1便を選びましょう。
✎関連記事 【海外航空券】おすすめ予約サイト5選と購入前に知っておきたい7つのコト
イタリア往き航空券を探す
▶JTB公式HP ≫
▶HIS公式HP ≫
ホテルを予約する
💡駅の近くが便利な場合が多い |
大まかな日程、飛行機が確保できたら、ホテル選びに移りましょう。
イタリア都市の場合、基本的に主要駅の近くが便利です。
- ローマ:ローマ・テルミニ駅
- フィレンツェ:フィレンツェ-サンタ・マリア・ノヴェッラ駅
- ベネチア:ベネチア-サンタ・ルチア駅
- ミラノ-ミラノ中央駅
まずは、世界最大の宿泊予約サイト、Booking.comなどの地図で立地を確認しながら検索するのがオススメです。
✎関連記事 海外旅行ホテルは立地を重視!失敗しない選び方とおすすめ予約サイト3選
✎関連記事 各都市のおすすめホテルエリア ▶ローマ ▶フィレンツェ ▶ベネチア ▶ミラノ
イタリアのホテルを探す
▶Booking.com公式HP ≫
▶agoda公式HP ≫
▶Hotels.com公式HP ≫
都市間移動を予約する
💡明るいうちに目的地に到着を! |
イタリアを周遊する場合、基本的に鉄道での移動が簡単かつ便利です。
と呼ばれる2社がイタリア各都市を高速で繋いでいます。
まずは、Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索などでイタリア全土の路線から一括検索すると簡単です。希望の列車が見つかったら、Omioで直接、または鉄道会社公式HPで必要に応じて事前オンライン予約しておきましょう。
※アクセスは予約必須ではありませんが、繁忙期に重なる、予定が決まってないと不安、現地で買うのは不安などのあなたは事前予約がオススメです。
イタリアの交通を探す
▶Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索
▶Frecciarossa公式HP ≫
▶Italo公式HP ≫
現地ツアー/入場券を予約する
💡事前予約必須なスポットあり。購入漏れに注意! |
飛行機、ホテル、都市間移動方法が確保できたら、いよいよ旅行プランニングの大詰め、詳細プラン決定と入場チケット(現地ツアー)予約です。
- 事前予約必須
- 現地購入不可
- 現地/当日の空きの可能性が低い
- 絶対に入場したい
などの観光ポットの予約を進めていきましょう。
チケットは公式HPや日本語で検索できるKKday、Klookなどで購入が可能です。また、入場チケットが完売の場合でも、ツアーならば空きある場合があります。諦めずに探しましょう。
なお、イタリアの人気観光スポットのなかで予約必須(または、現地購入が困難)な箇所は以下の通りです。
◀👆▶左右にスクロールできます(スマホのみ)
施設名 (都市) | 料金 | 休み | アドバイス | 🎫購入サイト |
ヴァチカン美術館 (ローマ) | €25 | 日曜、祝日 | 🎫入場+システィーナ礼拝堂 ・ガイドツアー付なら空きがある場合あり ・2か月前より予約開始 ・毎月最終日曜は無料開放 ・祝日=1/1、1/6、3/19、4/1、5/1、6/29、8/14、8/15、11/1、12/25、12/26 | ・公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ |
コロッセオ (ローマ) | €16 | なし | 🎫24h券 ・フォロ・ロマーノの入場含む | ・公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ |
最後の晩餐 (ミラノ) | €15 | 月曜 | 🎫事前予約必須 ・30分前までに現地でチケットに交換 ・遅刻厳禁 | ・公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ |
クーポラ (フィレンツェ) | €30 | 1/1 、イースター日曜、12/25 | 🎫ブルネレスキパス(3日券) ・ジョットの鐘楼&洗礼堂の入場含む ・クーポラは要予約&最初に入場すること | 公式HP ≫ Klook公式HP ≫ |
ウフィツィ美術館 (フィレンツェ) | €15 | 月曜、1/1、12/25 | ・ピッティ宮殿などのコンビネーションもあり(PassePartout 5 Days) | 公式HP ≫ KKday公式HP ≫ Klook公式HP ≫ |
※2024年7月現在
イタリア観光スポットの入場券/現地ツアーを探す
▶Klook公式HP ≫
▶KKday公式HP ≫
▶Veltra公式HP ≫
【イタリア旅行】もっと楽しむための3つのヒント
天気はほぼ日本と同じ
イタリアのベストシーズンは基本的に春と秋。穏やかな天候に恵まれて快適に観光ができます。
日本と同じように南北に長い形をしたイタリア。北部には山脈が連なっていることもあり、北に行くほど気温が低く、南に行くほど気温が高くなります。
したがって、
- ミラノ、ベネチアは気温が低め
- ローマは気温が暖かめ
とおおまかに覚えておきましょう。
服装は日本の季節と同じ感覚で大丈夫です。足元はスニーカーなど歩きやすい靴がオススメです。
必要日数は各都市1~2日間が基本
1都市につき1日~2日の確保が必要です。
そのため、周遊旅行をする場合は、
- 4泊6日→2都市周遊(ローマ、フィレンツェ)
- 5泊7日→3都市周遊(ローマ、フィレンツェ、ベネチア)
- 7泊9日→4都市周遊(ローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノ)
が限度です。
近年は美術館や大聖堂など、観光主要スポットは事前オンライン予約が必須または推奨されています。そのため、予約が詰まっているとゆっくりと各箇所を満喫することができません。
特に、ローマやフィレンツェなど、大きな都市や見どころが複数ある都市は時間に余裕を持った計画を立てるよう気を付けましょう。
✎関連記事 各都市のオススメ観光モデルコース ▶ローマ ▶フィレンツェ ▶ベネチア ▶ミラノ
定番以外にも魅力的な都市が満載
イタリアには、王道以外にも魅力的な都市が多く存在します。
各都市から日帰りで出かけたり、道中に立ち寄るなどして王道モデルコースに追加すれば、よりあなたらしいオリジナルな旅が楽しめます。アクセス方法が面倒な場合は、現地発日帰りツアーを上手に利用しましょう。
ボローニャ
通称『美食の街』。ハム、チーズ、パスタ、リゾットなどオリジナルグルメが満載!ショッピングの街とも言われているため、オシャレ好きにもお勧めです。
🚋でフィレンツェから40分
イタリア旅行のしたい!食べたい!買いたい!
したい!
ベネチアでゴンドラ乗船
やっぱり憧れ!かっこいいゴンドリエーラ(船頭)のお喋りを聞きながらゆっくりベネチアの運河を優雅に進行!
ミラノでオペラ観劇
芸術の本場、由緒あるオペラ座でちょっとおしゃれに観劇。言葉が判らなくても雰囲気だけでも大感激!
フィレンツェでアペリティーボ
軽食とともにいただく食前酒。トスカーナワイン、カクテルなど好みの一杯を選んで、フィレンツェのサンセットと乾杯!
食べたい!
パスタ
イタリアンの代表パスタ料理。パスタの種類、麺の太さ、ソースなど各都市によって異なる絶品パスタを食べ比べ♪
フィレンツェ風ステーキ&ワイン
中がレアなステーキはフィレンツェならではの一品。トスカーナ産の赤ワインと合わせれば至福の時をお約束♪
チーズ&ハム
最高の食べごろで提供してくれるのは、やはり現地ならでは。あまりお腹が空いてない夜ごはんなどにもオススメ♪
買いたい!
革製品
イタリアの革製品は質が良くて有名。ブランド品だけでなく工房などで造られてるオリジナルを探してみては?
ベネチアンガラス
カラフルで見てるだけで心がワクワクするガラス製品。道中割れないように気を付けて!
イタリア雑貨
イタリアの雑貨はユーモア&ビビッとカラーで気分上々。キッチン雑貨、ステーショナリーなどお気に入りの一品を!
イタリア旅行の相場
イタリア旅行はスリに注意
残念ながら、イタリアの治安は安全です!とは言い切れません。
特に
- スリ
- 置き引き
- ひったくり
- ぼったくり
といった軽犯罪、お金を狙った犯罪が多発しています。
スキを狙ってやってくるので注意しましょう!とはいえ、相手はプロ。複数人で連携して狙ってきます。「日本人はお金を持っている」というイメージが海外では強く、日本人はとても狙われやすいのも現状です。
- パスポート、予備のクレジットカードなど貴重品はセキュリティポーチに入れる
- 当日使うであろう分の現金のみをバッグに入れる
- バッグは簡単に開けられないものを選ぶ
ようにして、対策を練ってから出かけましょう。
また、レストランやバーではお釣りをごまかして渡したり、計算をわざと間違えたりなどもあります。お会計やお釣りが正しいかきちんと確認するようにしましょう。
✎関連記事 海外旅行に必要なバッグは4種類!失敗しない選び方とおすすめバッグ
イタリア旅行の基本情報
国名 | イタリア共和国 |
通貨 | ユーロ(€) ※2024年7月現在€1=¥165程度 |
言語 | イタリア語 観光スポットでは英語も通用 |
時差 | -8時間 (サマータイム時は-7時間) |
ビザの有無 | 不要:90日以内の観光滞在の場合 |
ワクチンの有無 | なし |
治安 | スリ、置き引き、ボッタクリに要注意 |
電源プラグ | Cタイプ、SEタイプ |
※掲載されている情報は、記事公開時点の情報です。最新の情報は、公式HPなどでご確認ください。(最終更新2024年7月)
イタリア観光、こちらの記事もチェック!
🛫航空券を探す
🏨ホテルを探す
🎫現地ツアー/チケットを探す
~イタリアの観光関連記事~
- 失敗しない【ベネチア旅行】3つの計画手順と楽しむための5つのポイント
- ミラノ観光【完全攻略】プランニング3つの手順と知っておきたい5つのポイント
- ローマ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- フィレンツェ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- イタリア旅行【完全ガイド】モデルコースから予約手順まで元在住者が解説
- よく分かる!ミラノ-マルペンサ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
~新着記事~