Table of Contents
ミラノ観光を半日で楽しむには、必見スポットを1カ所に絞るのがおすすめです。
実は、ミラノ観光の本来の醍醐味は街歩き。そのため、観光に足を運ぶ見どころは世界遺産でもあるレオナルド・ダ・ヴィンチ作『最後の晩餐』のみにし、残りの時間は街歩きを楽しみましょう。
本記事では、元イタリア在住の筆者がミラノを3時間で楽しむ半日観光モデルコースをご紹介します。
- 初めてミラノに行く
- 短時間で必見スポットを観光したい
あなたは、ぜひ参考にしてミラノ滞在を思いっきり楽しんでくださいね。
前泊または後泊するならココ!
ミラノ観光半日モデルコース概要
①最後の晩餐→②ミラノ大聖堂→③ヴィットリア・エマヌエーレのガレリア
![イタリア・ミラノにある壁画『最後の晩餐』](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/last-supper-milan-italy.jpg)
![イタリア・ミラノの大聖堂](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/cathedral-milan-italy.jpg)
![イタリア・ミラノのガレリア](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/Galleria-milan-italy.jpg)
ミラノ観光半日モデルコース詳細
![イタリア・ミラノ観光半日モデルコース地図](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/milan-halfday-map-Italy.jpg)
ミラノ中央駅
↓
🚇地下鉄+徒歩で20分
↓
最後の晩餐
レオナルド・ダ・ヴィンチの大作鑑賞で感動
![イタリア・ミラノにある壁画『最後の晩餐』](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/last-supper-milan-italy.jpg)
- ミラノで唯一の世界遺産に指定されている
- かのレオナルド・ダ・ヴィンチが残した
- 壁画『最後の晩餐』を鑑賞
- 劣化が進みやすいテンペラ画手法で描かれた
- レオナルド・ダ・ヴィンチの数少ない完成作品という
- 希少性の高さを十分にかみしめて
🎫完全予約制
🕐見学時間:15分
📝テンペラ画=卵、植物性油などを溶剤とした絵具を利用しキャンバスや木へ描く技法。重ね塗りや描き直しが可能だが、温度や湿度の変化に弱く劣化しやすい。西洋絵画で壁画や天井画に多く使用されたフレスコ画は、描き直し不可だがほぼ永久的に保存される。
ⓘ『最後の晩餐』の基本情報はこちら
レオナルド・ダ・ヴィンチ作の壁画。「サンタ・マリア・デッレ・グラツェ教会」隣接の修道院食堂に描かれた420cmx910cmの巨大な作品で、ミラノで唯一の「世界遺産」に指定されている。製作は1495-1498年の3年間、題材は新約聖書に記されている『最後の晩餐』、つまりイエス・キリストが処刑前夜に12人に使徒と一緒に食事をするシーン。ダ・ヴィンチの完成10数作品のうち唯一の壁画という意味でも貴重な作品とされている。
名称:Cenacolo Vinciano(最後の晩餐)
住所:Piazza di Santa Maria delle Grazie, 20123 Milano
アクセス:メトロ赤線「Cadorna」より徒歩8分またはトラム16「S. Maria delle Grazie」より徒歩2分
営業時間:火-日 8:15-19:00(最終入場18:45)
休み:月曜、1/1、12/25
料金:€15、18-25才/€2
公式HP:Last Supper, Leonardo Da Vinci – Cenacolo Vinciano Official Website
↓
🚇トラムで10分
↓
ミラノ大聖堂
世界最大級のゴシック建築の壮大さに驚愕
![イタリア・ミラノの大聖堂](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/cathedral-milan-italy.jpg)
- とてつもなく大きく
- とてつもなく美しい大聖堂外観を見学
- 時間がありそう&当日券の購入が早そうなら
- 内観してエレガントなステンドグラスに感動
🎫チケットは現地購入可
📝教会にふさわしい服装着用のこと(肌の露出が多い服装不可)
ⓘミラノ大聖堂の基本情報はこちら
世界最大のカトリック司教区ミラノの司教座聖堂。内装にはステンドグラス、外観には135本の尖塔が装飾されている。各尖塔の頂上には聖人の彫刻が施されており、最も高い尖塔の頂上には金のマリア像が飾られている。着工1386年、宗教改革の中断を得て、1813年にナポレオンの支持のもとフランスの資金で19世紀に完成。全長158m、幅92m、高さ108mある世界最大級のゴシック建築と言われている。聖堂の屋上にエレベーターで登ることができる。。
名称:Duomo di Milano(ミラノ大聖堂)
住所:P.za del Duomo, 20122 Milano
アクセス:メトロ赤線、黄線「Duomo」より徒歩1分
営業時間:9:00-19:00(最終入場18:00)/テラス10:00-16:10
休み:なし
料金:€30(大聖堂+テラス優先入場(エレベーターで上昇)+ドゥーモ美術館+遺跡部分)
公式HP:Duomo di Milano – Official Website (duomomilano.it)
↓
👣徒歩で1分
↓
ヴィットリア・エマヌエーレのガレリア
美しいアーケードに囲まれて華やかなミラノを実感
![イタリア・ミラノのガレリア](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/Galleria-milan-italy.jpg)
- ガラス張りのショッピングアーケードで
- ショッピングとアートな雰囲気を満喫
- 中央にある雄牛に幸せを願ったら
- カフェやレストランでひと休みも👍
📝ガレリア中央部分の床に描かれているモザイク画の雄牛の急所の窪みに右足のかかとを当て3回転できると幸せが訪れると言われている。
📝カフェやレストランもあり
ⓘヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリアの基本情報はこちら
1877年に完成した十字の形をした天井がガラス張りのショッピングアーケード。ミラノを代表する観光スポットでもある「ミラノ大聖堂」と「スカラ座」を結んでいる。プラダ本店をはじめとするグッチ、ルイ・ヴィトンなどの高級ショップが軒を並べている。アーケードの中心地である十字中央部分の床には、ミラノ、フィレンツェ、トリノ、ローマの紋章がモザイクで描かれている。
名称:Galleria Vittorio Emanuele II(ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア)
住所:Metropolitan City of Milan, Milan
アクセス:メトロ赤線、黄線「Duomo」より徒歩1分
↓ミラノ観光終了!
🚇地下鉄で
↓
ミラノ中央駅
当モデルコース予算一覧(★は事前予約が必須!)
◀👆▶左右にスクロールできます(スマホのみ)
施設名 | 料金 | 🎫購入サイト | アドバイス |
★最後の晩餐 | €15 | ・公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ | ・事前予約必須 ・30分前までに現地でチケットに交換 ・遅刻厳禁 |
交通費(地下鉄) | €6.60 | ・€2.20(90分有効)×3回 ・地下鉄、トラム共通 | |
合計 | €21.60 |
※2024年6月現在
失敗しないミラノ半日観光5つのヒント
観光は地下鉄を上手に利用
![イタリア・ミラノの大聖堂前地下鉄の入口](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/cathedral-metro-milan-italy.jpg)
ミラノ観光の拠点となる「ミラノ中央駅」から「ミラノ大聖堂」を含む各観光スポットまでは徒歩で40分程度かかります。
そのため、各観光スポットまでの移動には地下鉄やトラムを利用しましょう。
ですが、「ミラノ大聖堂」周辺は徒歩での観光が可能です。許される時間に合わせて
- スカラ座
- モンテナポレオーネ通り
- ヴィットリオ・エマヌエーレ通り
などを気ままに散策してみましょう。
入場は『最後の晩餐』または「ミラノ大聖堂」のどちらかをチョイス
![イタリア・ミラノにある壁画『最後の晩餐』](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/last-supper-milan-italy.jpg)
半日(約3時間)を想定した観光では、入場してゆっくりと観光できるスポットは限られてきます。
興味にあわせて
- レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』
- ミラノ大聖堂
のどちらかに入場しましょう。
ミラノ大聖堂は当日券の販売も行われており、意外と時間があるぞ!列が空いてて当日券に挑戦できるかも!?なんてこともあるかもしれませんよ。
チケットは事前予約必須
![イタリア・ミラノ大聖堂の尖塔](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/cathedral-terrace-milan-italy.jpg)
本記事でご紹介したモデルコースで入場チケットが必要なのは、
- レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』
- ミラノ大聖堂
の2か所です。どちらに入場するにしても、チケットは事前に予約しておきましょう。
レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』については、事前予約必須かつ予約取得が難しいスポットとなっています。根気よく公式HPをチェックするようにし、それでも難しい場合はKlookやKkdayなどでガイドツアーを申し込むことも可能です。
入場スポットにミラノ大聖堂を選ぶ場合は、当日券も可能ですが優先入場付のチケットを購入しておくのがおすすめです。当日券のチケット購入で列に並んでいる時間の余裕はありません。
※当日券は、販売終了の場合や行列に並ぶ可能性もあるため、ご注意ください。
ミラノ観光入場チケットを探す
▶KKday公式HP ≫
▶Klook公式HP ≫
観光中はスリ、置き引き、ひったくりに注意
![イタリア・ミラノの街並み](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/shopping-street-milan-italy.jpg)
観光中のスリ、置き引き、ひったくりには注意が必要です。
ミラノは年中観光客であふれているため、観光中、移動中、ショッピング中、写真撮影中、迷子中などスリの手が伸びてくる可能性があります。
どんなシーンでも安心して観光ができるように、貴重品はセキュリティポーチなどを使用して簡単に取り出せないようにしておきましょう。
関連記事 海外旅行に必要なバッグは4種類!失敗しない選び方とおすすめバッグ
前後泊する場合は、ミラノ中央駅周辺がおすすめ
![ホテルルームのイメージ](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/hotel-bedroom-image-5.jpg)
本記事でご紹介しているモデルコースは半日を想定していますが、前日入り、または午後に入って宿泊する場合もあるでしょう。
その場合は、次への移動方法が楽になる場所に宿泊するのがおすすめです。ミラノの場合は、
- ミラノ中央駅
- ミラノ-マルペンサ空港
です。次の移動が鉄道で他の都市へ行くの出れば「ミラノ中央駅」、飛行機で出発の場合は空港まで近づいておくと安心です。
関連記事 ミラノ観光におすすめのホテルエリア3選|移動手段にあわせて快適滞在
ミラノ基本情報
国名 | イタリア |
州 | ロンバルディア州 |
入国ビザ | 3か月以内の滞在については、査証の取得は不要 |
通貨 | ユーロ、€1=¥164前後 |
ベストシーズン | 春と秋 |
日本との時差 | -8時間(サマータイムは-9時間) |
日本からの飛行時間 | 16時間~(マドリードやバルセロナ経由) |
アクセス | 飛行機で:「ミラノーマルペンサ空港」「ミラノーリナーテ空港」 電車で:「ミラノ中央駅」 |
治安 | スリ、ひったくり、置き引きに注意 |
※2024年6月現在
ミラノ半日観光は街歩きを楽しもう
![イタリア・ミラノの大聖堂の内装](https://www.lanzaworld.com/wp-content/uploads/cathedral-madonna-milan-italy.jpg)
ミラノの街を3時間~4時間程度で楽しむには、入場スポットを厳選する必要があります。
オンライン事前予約で『最後の晩餐』「ミラノ大聖堂」のチケットを購入することができます。どちらかを事前に予約したうえで、当日は時間に余裕を持って散策を楽しみましょう。
なお、時間が思ったよりもありそうなら、
- 洋服、食料品、雑貨など一気に揃うイタリアンデパート「リナシェンテ」
- カジュアルからハイエンドまでのショップが揃う「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通り」
- 高級ブティックが軒を連ねる「モンテ・ナポレオーネ通り」
などを、ウインドウショッピングしながら歩くのも素敵です。イタリア屈指のおしゃれな街、ミラノを存分に楽しみましょう。
※掲載されている情報は、記事公開時点の情報です。最新の情報は、公式HPなどでご確認ください。(最終更新:2024年6月)
🧳交通+ホテルセットを探す
🏨ホテルを探す
🛫航空券を探す
🚙現地ツアーを探す
ミラノ観光、こちらの記事もチェック!
~イタリア観光関連記事~
- 失敗しない【ベネチア旅行】3つの計画手順と楽しむための5つのポイント
- ミラノ観光【完全攻略】プランニング3つの手順と知っておきたい5つのポイント
- ローマ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- フィレンツェ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- イタリア旅行【完全ガイド】モデルコースから予約手順まで元在住者が解説
- よく分かる!ミラノ-マルペンサ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
~新着記事~