Table of Contents
人生で一度は絶対に訪れたいイタリアの首都、ローマ。
約3000年もの歴史を有し、『ローマは1日にしてならず』と言われるほど豊富な遺跡や芸術作品が点在しています。
本記事では、元イタリア在住の筆者が、ローマ旅行を計画しているあなたに、
- 誰でも簡単に
- 真似するだけで
- 失敗なし!
のとっておきのローマ観光プランニング方法や楽しみ方をまとめてお教えします。
★★★★ホテル クイリナーレ
★★★★Hotel Quirinale
€133~/泊
📍地下鉄レプッブリカ駅徒歩2分
ローマオペラ座と中庭で繋がる歴史あふれるホテルでクラシカルな滞在を
photo by Booking.com
【王道モデルプラン】ローマ観光2日間
1日目:
2日目:
ローマの理想的な観光必要日数は2日間です。
ローマには、その歴史の長さが創り出した世界に誇る古代遺跡が、カトリック教会の最高位ローマ教皇が住む国「ヴァチカン市国」には、教会を代表する大聖堂、美術館など、しっかりと見学したい観光スポットが多く存在します。
- ヴァチカン市国(ヴァチカン美術館、サンピエトロ大聖堂)
- コロッセオ
- パンテオン
- トレヴィの泉
- スペイン階段
観光を中心に、街並散策を楽しみましょう。
また、ローマは交通アクセスが便利ではありません。各スポット入場も混雑が予想されるため、最低でも2日間をかけてローマ観光を楽しみましょう。
✎関連記事 ローマ観光1泊2日モデルコース|絶対行くべき見どころ全制覇
✎関連記事 ローマ観光1日モデルコース|弾丸でも見どころをグルっと観光
【ローマ旅行計画/予約】3つの手順
💡観光プランを最初に決めてから予約に入りましょう |
- 飛行機または鉄道でローマにアクセスする
- 「ローマ-テルミニ駅」近くにホテルを予約する
- 「ヴァチカン美術館」「コロッセオ」など入場チケットを予約する
飛行機または鉄道でローマにアクセスする
ローマに入るには、
- 飛行機
- 鉄道
- バス
の3つの方法があります。
飛行機で「ローマ-フィウミチーノ空港」へ
羽田空港から直行便が就航されています(ITAエアウェイズ、ANAの共同運航)。
直行便以外でも、イタリア国内、ヨーロッパ内経由便などでアクセスが可能です。
まずは、JTBやHISなどで複数航空会社から一括検索するのが簡単です。
ローマ往き航空券を探す
▶JTB公式HP ≫
▶HIS公式HP ≫
✎関連記事 ローマ-フィウミチーノ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
鉄道で「ローマ-テルミニ駅」へ
イタリア国内に既に入っている場合は、高速鉄道(Frecciarossa ,Italoなど)でローマにアクセスが可能です。
- ミラノから3時間
- ベネチアから4時間
- フィレンツェから1時間半
まずは、Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索などでイタリア全土の路線から一括検索すると簡単です。
ローマ往きの電車を探す
▶Omio:ヨーロパ交通予約サイト
バスで「ローマへ」
ローマの周辺都市からは、長距離バスでもアクセスが可能です。
- オルヴィエートから1時間30分
まずは、Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索などでイタリア全土の路線から一括検索すると簡単です。
ローマ往きのバスを探す
▶Omio:ヨーロパ交通予約サイト
ホテルを「ローマ-テルミニ駅」近くに予約する
ローマに宿泊する場合は、鉄道駅「ローマ-テルミニ駅」の近くが便利です。
「ローマ-テルミニ駅」はローマ観光の入口になる主要駅。観光はテルミニ駅周辺から地下鉄を利用、または直接徒歩で観光が始められます。
また、主要駅の近くならスーツケースなどの大きな荷物を持っての移動距離を最小限に抑えることが可能、次の目的地までの移動も楽に行えます。
✎関連記事 ローマ観光に便利なホテルエリア3選|おすすめホテルリスト付き
★★★★ホテル クイリナーレ
★★★★Hotel Quirinale
€133~/泊
📍地下鉄レプッブリカ駅徒歩2分
ローマオペラ座と中庭で繋がる歴史あふれるホテルでクラシカルな滞在を
photo by Booking.com
「ヴァチカン美術館」「コロッセオ」など入場チケットを予約する
ローマの必見スポットのなかで、入場チケットの予約が必須なのは
- ヴァチカン美術館
- コロッセオ
の2か所です。
日時指定の時間厳守なため、早目に希望の日時を抑えておくようにしましょう。また、「パンテオン」「サンタンジェロ城」なども事前予約が可能です。
チケットは公式HPや日本語で検索できるKKday、Klookなどで購入が便利です。また、入場チケットが完売の場合でも、ツアーならば空きある場合があります。諦めずに探しましょう。
◀👆▶左右にスクロールできます(スマホのみ)
施設名 | 料金 | 休み | アドバイス | 🎫購入サイト |
ヴァチカン美術館 | €25 | 日曜、祝日 | 🎫入場+システィーナ礼拝堂 ・ガイドツアー付なら空きがある場合あり ・2か月前より予約開始 ・毎月最終日曜は無料開放 ・祝日=1/1、1/6、3/19、4/1、5/1、6/29、8/14、8/15、11/1、12/25、12/26 | ・公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ |
コロッセオ | €16 | なし | 🎫24h券 ・フォロ・ロマーノの入場含む | ・公式HP ≫ ・Klook公式HP ≫ ・KKday公式HP ≫ |
※2024年7月現在
✎関連記事 ローマ観光1日モデルコース|弾丸でも見どころをグルっと観光
✎関連記事 ローマ観光1泊2日モデルコース|絶対行くべき見どころ全制覇
ローマ観光をより楽しむための5つのポイント
ベストシーズンは5・6・9・10月
◀👆▶左右にスライドできます(スマホのみ)
季節 | 平均気温 | 降雨日/月 | 理想の服装 | 備考 |
---|---|---|---|---|
春 | 10~18℃ | 6~9日 | 👚半袖 🧥パーカー 🌂傘 | 観光に最適な春。 温暖で快適♪ |
夏 | 22~25℃ | 2~4日 | 👚半袖 👒帽子 🕶サングラス | 湿気が多めだが、晴れる日が多い夏。 30℃を超える日もあるため熱中症などに注意! |
秋 | 12~22℃ | 6~10日 | 👚半袖 🧥パーカー 🌂傘 | 湿気が多めな秋。 他季節よりも雨が降る可能性が高め。 |
冬 | 8~9℃ | 7~6日 | 🧥コート 🧣マフラー 🧤手袋 👢ブーツ | 比較的温暖な冬。 夜間は冷え込みに注意! |
ローマ観光のベストシーズンは、春と秋。
比較的温暖な気候が続く街なため、冬でも問題なく観光が可能です。反対に夏は30℃を超える日が続くこともあるため、湿気と高温に注意しましょう。
見逃し注意!クリスマスマーケット
毎年、12月~1月6日に開催されるクリスマスマーケット。
会場は、世界を代表するほど美しい「ナヴォーナ広場」。広場にはクリスマスにちなんだグルメ、デコレーションなどが販売される屋台がずらりと並びます。
運がよければサンタクロースや人形劇などにも出会える可能性も!?
どこを切り取ってもロマンティックな雰囲気が広がるローマの街、冬に訪れるならぜひクリスマスマーケットや街のイルミネーションを楽しみましょう。
名物!カルボナーラでグルメを満喫
旅行中の楽しみのひとつ、ご当地グルメ。
実は、ローマはカルボナーラ発祥の地です。日本でよく見かけるカルボナーラは生クリームを使用したものですが、本場のカルボナーラは卵の黄身とパルミジャーノチーズ、パンチェッタと呼ばれるベーコンよりも脂身が多い部分を使用して作られます。
最後にコショウをかけてピリっと味を引き締めて召し上がれ!
せっかくローマに来たのですから、本場のカルボナーラを見つけてみましょう。
イタリア雑貨をお土産に
ローマの街中でよく見かける雑貨店。
イタリア全土から集めたかわいいキッチン雑貨、ステーショナリーなどを専門にしたお店が豊富です。
色使いのセンスが良く、見ているだけで気分が盛り上がる商品が多くお土産にも最適です。観光の合間に気になるお店をチェックして、厳選の一品を自宅に持ち帰りましょう。
きっと、家で使うたびにイタリア旅行の楽しい思い出がよみがえりますよ👍
ローマから日帰りでオリジナルな旅を
チビタ・ディ・バニョレージョ
『死にゆく街』『天空の城』など数々の異名を持つ陸の孤島。橋で繋がれた孤島の中には世間から忘れられた中世の街がひっそりと残り美しい景色に囲まれます。
🚋+🚍で2時間 ツアーを探す ≫
ティボリ
古代から続くローマの別荘地。世界遺産に登録されている広大な敷地を有する別荘があり、緑ゆたかな自然に囲まれローマの喧騒から逃れて一休みが可能です。
🚍で45分
ローマはイタリア旅行の拠点
日本からの直行便が就航しているイタリア都市、ローマ。
人気4大都市と言われるローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノの中で最も南に位置し、直行便が就航しているという点から周遊旅行の開始地点、または最終地点として観光するのが便利です。
一度、イタリアに入国してしまえばあとは鉄道で簡単に周遊することが可能です。
- フィレンツェまで1時間30分
- ミラノまで3時間半
- ベネチアまで3時間45分
ローマ基本情報
国名 | イタリア共和国 |
都市名 | ラツィオ州、ローマ |
通貨 | ユーロ(€) ※2024年7月現在€1=¥165程度 |
言語 | イタリア語 観光スポットでは英語も通用 |
時差 | -8時間 (サマータイム時は-7時間) |
ビザの有無 | 不要:90日以内の観光滞在の場合 |
ワクチンの有無 | なし |
治安 | スリ、置き引き、ボッタクリに要注意 |
電源プラグ | Cタイプ、SEタイプ |
物価の目安 | ミネラルウォーター(0.5l)€1.10、カプチーノ€1.50、ビール€5.0、パスタ€15.00 |
※掲載されている情報は、記事公開時点の情報です。最新の情報は、公式HPなどでご確認ください。(最終更新2024年7月)
イタリア観光、こちらの記事もチェック!
🛫航空券を探す
🏨ホテルを探す
🎫現地ツアー/チケットを探す
~イタリアの観光関連記事~
- 失敗しない【ベネチア旅行】3つの計画手順と楽しむための5つのポイント
- ミラノ観光【完全攻略】プランニング3つの手順と知っておきたい5つのポイント
- ローマ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- フィレンツェ観光【完全攻略】3つの手順で初めてでも大満足な旅行を計画
- イタリア旅行【完全ガイド】モデルコースから予約手順まで元在住者が解説
- よく分かる!ミラノ-マルペンサ空港から市内への行き方と移動に役立つ5つのヒント
~新着記事~